多彩な顔を持つ京都の桜
日本国民のみならず世界に愛される国花「桜」。短い期間しか見られない美しい景色だからこそ記憶に残る。特に京都は背景に重厚な仏閣や艶やかな神社、古都の風情が残る街並みに山や川など多彩な顔を持ち、魅力が溢れている。
京都が艶やかに染まる季節
京都のイメージといえば、真っ先に思い浮かぶのが「そうだ 京都、行こう。」の紅葉の季節。黄色から赤へと色艶やかに京都の街が彩られる。名所、スポットも全域に渡って多く、今年はどこへ行こうかと計画を立てるのが楽しい。
文化財豊富で自然豊かな古都
修学旅行の定番「東大寺の大仏」をはじめ、厳かな参道の先にある「春日大社」。1000年以上残る重要文化財が多く現存する古都・奈良。自然も多く、鹿はちょっと苦手だけど観光客も少なめなので、のんびり堪能できるのがうれしい。
日々進化し続ける大都会・東京
20年近く暮らしていた大都会・東京。次々にオープンする有名店や多種多様なエンターテイメント。常に新しい発見が生まれ、好奇心を揺さぶる。また、町々には江戸の情緒が残り、粋な風情あるお祭りなど季節の楽しみも多い。
空海が開いた天空の聖地
数百年の樹齢を持つ深い杉林を越えた先に、弘法大使様が御入定されている聖地がある。研ぎ澄まされた空気の高野山には117もの寺院があり、奥の院までの参道には武将や著名人の供養塔が建ち並びます。厳粛な気持ちで歩きたい。








