2002.05/2009.10

映画の世界が広がる絵になる街、ニューヨーク

映画好きには堪らないニューヨークの街。あの街角、あの店、あの通り…どこかで見たことがあるような…。どこを切り取っても絵になる!写真好きが夢中になれる魅力が溢れています。有名なロケ地を巡ったり、公園で道行く人をのんびり眺めたり、がっつりアメリカンサイズのステーキを食べて、ミュージカルを観て♪マンハッタンだけでも楽しみ方はいろいろ♪

 
 
 

世界中の観光客が集まる、世界一華やかな交差点「タイムズスクエア」

ブロードウェイと7番街が交差するところにちょっとした広場がある。ここではよくイベントが行われています!この日は花嫁さんの撮影をしていたので、ちょっと横からおじゃましてパシャリ♪絵になるね~。広場に立つとまず目を引くのはタワーのようなコカ・コーラとカップヌードルの電子看板。その下辺りにはミュージカルの当日チケットなどを売っている「tkts チケッツ」があります。格安チケットもここで売ってますよ♪人気のミュージカルはすぐ売れきれちゃうからお目当てのミュージカルがあるなら早くゲットすべし!
 
 
 

「CHICAGO」の劇場は狭い…

 

ニューヨークに来たらミュージカルは必ず観なきゃ!

ニューヨークのエンターテインメントといえばブロードウェイミュージカル!常時約40ぐらいの演目が公演されていて、何を観ようか迷う迷う…。必ず観たい演目があるなら先にネット予約することをオススメします。人気の演目は2、3ヵ月先まで完売なんてのもあるらしいよ。私も一番観たかったのは「ヘアスプレー」だったんだけど残念ながら完売で観れずじまい(TT)代わりに観たのは「CHICAGO」と「リトル・マーメイド」。「CHICAGO」はAMBASSADOR THEATREで劇場内はかなり狭く、舞台がめちゃめちゃ近くて臨場感バリバリです♪「リトル・マーメイド」はそこよりちょっと広いLUNT-FONTANNE THEATRE。リトル・マーメイドは当たりでした!ストーリーを知っている分、入り込みやすいし、カラフルでユニークな舞台衣装はとても素敵でした♪衣裳を見るだけでも価値があるね。海を泳ぐシーンでは、日本でも子どもが履いているのをたまに見かける踵にローラーがついている靴を活用していて、以外とこれがいい感じ♪日本の劇団四季でも今、公演しているみたいだから機会があればまた観たいな(^^)何を観ようか迷ったら内容か音楽かで好みのものを選ぶといいかも♪
 
 
 
 

グランド・セントラル駅でクラムチャウダーを食す!

ニューヨークの中心、グランド・セントラル駅の地下にある定番中の定番「グランド・セントラル・オイスター・バー」のクラムチャウダーは噂通りの美味しさ♪中で食べるのはちょっと…だったのでテイクアウトで(^^;)駅の地下にはここだけじゃなくてちょっとしたフードコートもあります。クラムチャウダーをテイクアウトで買って~フードコートでサンドイッチを買って~のんびり食べながら時間潰し~が出きます♪

 

 

米国最大のカトリック教会「セント・パトリック教会」

 ミッドタウンの商業地区。ビルの合間から・・・こんなところに!?と突如現れる荘厳な聖堂「セント・パトリック教会」。堂内は美しいステンドグラスとキリストの生涯を描いた彫刻が壁や扉に施され、なかなか見応えあります。裏の墓地からは2001年9月11日の同時多発テロで倒壊したワールドトレードセンターがあった「グランド・ゼロ」が見えます。当時はたくさんの人たちが救いを求め、この教会に詰めかけただろう。現在は大改修工事中らしく、どんな姿に生まれ変わるのか、周辺の景色も一変しているんだろうな。
 

ニューヨーカーの憩いの公園「セントラルパーク」は広すぎる…

 
 マンハッタンの大都会にありながら、広さは南北に約4km、東西に約0.9kmもある。映画のロケ地としても度々登場し、どの映画がどの場所を使ったのか、探しながら歩くのも楽しい♪見どころはパーク内を点在しているので広い敷地でなかなか大変。。。一気に回ると10km近く歩くことになってしまうので、何回かに分けて回るといいかも。私も1日1回、エリアを決めて散策しました。「魔法にかけられて」でミュージカル風に踊るシーンで使われた「ベセスダの噴水」や「ホームアローン2」でハトに餌をあげるシーンで使われた池、ジョン・レノンを偲んで作られたストロベリー・フィールズにある「イマジンの碑」など見どころがたくさん♪どこもそこそこ距離があるので計画を立てて回るといいよ。
 
 
 
 
 
 

ハーレムのグラフィティ・アートはレベルが高い!

ハーレムは危険だと言われていますが、街のそこかしこにグラフィティ・アートがたくさんあって面白い♪ 夜は避けた方がいいかもだけど昼間など危険なエリアをちゃんと調べて行ってみるのもオススメです。

 
 
 

映画「ナイト・ミュージアム」で大暴れ!?アメリカ自然史博物館

 セントラルパークの西側に立ち、入口には馬に乗ったセオドア・ルーズベルト大統領の像がお出迎え♪映画「ナイト・ミュージアム」では、この像は中にあるけどホントは外なのね。展示はたくさんの恐竜の骨の標本がめちゃ近くで観れる!恐竜好きにはたまらん場所かも♪他はジオラマが多かったかな。動物や人の生活なんかいろいろ。こんなのもジオラマにしちゃうのと思うものまで…。かなり広いから興味のあるものから絞ってみてまわるといいかもね。

 
 

ニューヨークを見渡すなら「Top of the ROCK」へ!

ニューヨークが一望できる展望台といえばココ!南側はエンパイア・ステートビルが象徴的にそびえ立つ高層ビル群の近代都市。北側はセントラルパークを一望でき、その広さに圧倒される。展望台の石の塀は低くて、ガラス張りになっているからすごく見渡しやすくてサイコーでした!入場料はちょっと高いけど観ておかないともったいない!

 
 
 

映画のロケ地をいくつかご紹介[1]☆彡 

トライベッカにある真っ赤な扉がカッコいい消防署は、「ゴーストバスターズ」の本部として使われた場所。今でも現役の消防署です。街頭を挟んで左右に歩道があるこの場所は…「ユー・ガット・メール」でトム・ハンクスとメグ・ライアンがすれ違う場所。巨大なピアノは「ビッグ」で登場!老舗のおもちゃ屋さんFAOシュワルツ内にあります。大人はちょっと遊びずらいかも…。
 

 

 
「ユー・ガット・メール」のロケ地をもうひとつ♪二人が待ち合わせで使ったカフェ「Cafe Lalo」。オシャレなカフェやレストランが立ち並ぶアッパー・ウエスト・サイドにありますよ。ちょっと狭いけど、オシャレで居心地がいいお店。歩き疲れた身体に、甘~いマシュマロ入りココアとビッグケーキでがっつり糖分補給!体力復活で、また歩き回ろう!

 
 

 アメリカのシンボル「自由の女神」

1886年にアメリカ合衆国の独立100周年を記念して、フランスからアメリカへ贈られた「自由の女神」。右手には純金で作られた松明を持ち、左手には独立宣言をするための銘板を持っています。「自由の女神」があるリバティ島へはフェリーで20~30分ぐらい。チケット売り場はフェリー乗り場から少し離れたレンガで丸く囲われた場所にあります。フェリーに乗る際は空港並みのセキュリティーチェックがあるから気を付けよう。島の敷地は狭いから30分もあれば満喫できるかな。

 
 
 

病みつきになる美味さ♪ハンバーガー&パンケーキ

ニューヨークでハンバーガーを食べるなら「コーナー・ビストロ」がオススメ♪1960年創業の地元ニューヨーカーに人気の老舗店です。レンガの壁が素敵で、中は結構広い!肉は焼き加減が選べて、めちゃジュ~シ~うまうま(^^)。パンケーキを食べたいなら「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー&レストラン」がオススメ♪パンケーキの間にもたっぷりベリーが挟まっていて、めちゃうまま(^^)。ただ、駅から結構歩くし、見つけにくいからちゃんと調べていくべし!まあ…2,3年前に青山に出店したので興味がある人はぜひ♪
 
 
 

張り巡らされたワイヤーが美しいブルックリン・ブリッジ

マンハッタンとブルックリンをつなぎ、映画でも常連の観光スポット「ブルックリン・ブリッジ」。全長1,850mほどでちょっとしたウォーキングにはちょうどいい距離。地元の人たちもウォーキング、ランニング、サイクリングなど日常的に利用していました。橋からの眺望が素晴らしいのはもちろん、なんといっても張り巡らされたワイヤーがなんとも美しい!

 

 
 
 

 

映画のロケ地をいくつかご紹介[2]☆彡

このアパートに見覚えあるかな?「恋愛小説家」でジャック・ニコルソンが暮らしていたアパートです。テラスの配置が面白いね。歴史を感じる入口のこちらはニューヨーク私立図書館。「SEX and CITY」で結婚式をするはずだった場所です。中も風情があり、特に図書室内は素敵な雰囲気が漂っていました!入口でセキュリティーチェックもあって中の撮影禁止だったので、ぜひ自らの目で見に行ってみて♪薄っぺら~いこの建物は「スパイダーマン」などで登場した「フラット・アイアン・ビル」。アイロンの形に似てるからこの名前らしい…。

 
 

 

ニューヨークの冬の風物詩

 ニューヨークの冬の風物詩といえば、ロックフェラーセンターのスケートリンク。ビルの谷間にあるのがなんだか面白い。滑ってみたい気も~したけど、ちょっと怖かったので眺めるだけ…。ロウアーマンハッタンの喧騒の中で一息つけるシティホールの公園にはガス灯があります。レトロなガス灯がとても素敵です♪
 

 
 

 

ちょっと贅沢に「メトロポリタン・オペラハウス」でオペラ鑑賞

 最終日はちょっと贅沢にオペラ鑑賞♪といっても2階席はブロードウェイミュージカルと値段はあまり変わらないかな。でも、劇場はめちゃデカイ!広い!ステージも奥行きがすごくあってスケールが違う!ロビーや待合スペースもゴージャスでかなり私、浮いてたかも(^^;)たまにはオシャレして優雅な時間を過ごすのもいいね。

ニューヨークのTravel Diaryはひとまずここまで♪

 マンハッタンの島の中だけでも過ごし方はいろいろ♪見どころもエンターテイメントも幅広く何日いても飽きない!映画でたくさん観ているからか、異国なのに自国にいるような感じで気楽に過ごせるのもいい。初めて、行ったときは同時多発テロの翌年で街も警備が厳しく復興中のところも。2回目はカメラマンのロフトに泊まって、自炊しながら朝から晩まで写真を撮り歩いていたなぁ。書いた内容の他にもメトロポリタン美術館やMOMA、ホイットニー美術館などアートも満喫しました。何度でも行きたくなるニューヨーク。次はいつ行けるかな♪
ニューヨークの旅はモノクロ写真もあるので、見てみてくださいませ♪